バターの香りとコーンの甘みが広がる「コーンおにぎり」を、子ども向けお弁当にアレンジ!冷めても美味しく、彩りもかわいい簡単レシピです。
調理時間 | 分量(2個分) | 目安コスト | 1個あたりカロリー |
---|---|---|---|
約10分 | 2個分 | 約80円 | 約175kcal(目安) |
材料(2個分)
- ご飯:200g(温かいもの)
- コーン缶(ホール):大さじ3(約40g)
- バター:小さじ1
- 醤油:小さじ1/2
- 塩:ひとつまみ(味を整える用)
- 飾り用:ハムやチーズ、ブロッコリーなど(お好みで)
作り方
- コーンの水気をよく切る。 フライパンにバターを溶かし、中火でコーンを軽く炒めます。
- 香りが出たら醤油を加えて混ぜ、 火を止めて粗熱を取ります。
- 温かいご飯に炒めたコーンを混ぜ、全体が均一になるようやさしく混ぜ合わせる。
- 塩で味を整え、小さめの三角形や丸型に成形します。
- カップに入れたり、ハムやチーズを添えてお弁当箱に詰めれば完成!
コツ・ポイント
- 子どもが食べやすいように一口サイズにすると◎
- 冷めても固くなりにくいように、ご飯は少し柔らかめに炊くとよいです。
- コーンは炒めすぎず、甘さを残すのがポイント。
栄養バランスと組み合わせのポイント
コーンには炭水化物とビタミンB群が含まれ、バターの脂質でエネルギーがしっかり取れます。
お弁当では、卵焼き・ブロッコリー・プチトマトなどと組み合わせると彩りも良く、栄養バランスもアップします。
おいしさの理由
バター醤油の香ばしさがコーンの甘みを引き立て、ご飯のまろやかさと絶妙にマッチします。冷めても風味が落ちにくく、お弁当時間でもおいしさキープ!
コーンの粒が見た目にもかわいく、子どもの食欲をそそります。
よくある質問(FAQ)
Q1:前日に作っても大丈夫ですか?
A:はい。ラップで包んで冷蔵保存し、翌朝お弁当に入れても風味が保てます。
Q2:冷凍保存は可能ですか?
A:可能です。自然解凍または電子レンジで温め直してください。
コメント