ぷりっとしたエビとまろやかなマヨネーズが絶妙にマッチする「エビマヨおにぎり」レシピです。冷めても美味しく、お弁当や朝食にもぴったり!簡単8分で作れる満足感たっぷりの味わいです。
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
調理時間 | 約8分 |
分量 | 2個分 |
目安コスト | 約200円 |
1個あたりカロリー | 約180kcal(目安) |
材料(2個分)
- ご飯:200g(温かいもの)
- むきエビ:60g
- マヨネーズ:大さじ1.5
- 塩:少々
- こしょう:少々
- しょうゆ:小さじ1(焼き仕上げ用・お好み)
- サラダ油:小さじ1
- 焼きのり(1/2カット):2枚
※エビは中サイズを使用。分量は目安です。
作り方
- エビを下ごしらえする。背ワタを取り除き、塩少々をもみ込んで軽く洗い、水気を拭く。
- フライパンに油を熱し、エビを中火で両面焼く。色が変わったら火を止め、粗熱を取る。
- ボウルに焼いたエビを入れ、マヨネーズ・塩・こしょうで和える。
- 温かいご飯を2等分し、ラップを使ってそれぞれにエビマヨを包み込み、三角形に握る。
- 仕上げにお好みで表面を軽く焼き、しょうゆを塗ると香ばしさがアップ。
- 焼きのりを巻いて完成。
コツ・ポイント
- エビは焼きすぎると固くなるので、ピンク色に変わったら火を止めましょう。
- 具材が中央にまとまるようにご飯を包むと、形が崩れにくく見た目も美しいです。
- 冷めても美味しいため、お弁当にも最適です。
- 冷凍保存は不向きですが、冷蔵保存で翌朝までなら風味を保てます。
栄養バランスと組み合わせのポイント
ご飯はエネルギー源となる炭水化物、エビはたんぱく質やミネラルが豊富です。マヨネーズの脂質が加わることで、満足感のあるバランスになります。
朝食やお弁当、軽めの昼食にも向いており、野菜スープや味噌汁と一緒にとると栄養が整います。
おいしさの理由
エビのうま味とマヨネーズのまろやかさが一体になり、塩味とコクのバランスが絶妙です。軽く焼いたしょうゆの香ばしさが食欲を刺激します。温かいとふんわり、冷めるとしっとりした食感が楽しめます。
よくある質問(FAQ)
Q1. 冷凍保存はできますか?
A1. エビマヨはマヨネーズが分離しやすいため、冷凍保存はおすすめできません。作りたてか、冷蔵で翌日までに食べ切りましょう。
Q2. 崩れにくく握るコツは?
A2. ご飯を強く握りすぎず、ラップ越しに軽く形を整えるのがポイントです。具材を中央に固定することで安定します。
コメント